WEBページからさくっと解約できました
Broad WiMAXにて、初期費用18,857円割引を適用するために必要なオプションサービス、「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」。私自身はあまり使わないサービスだろうと思ったので、すぐに解約することにしました。
解約は電話でもできるようですが、私はWEBページから手続きしました。すぐに解約できました。3分くらいで手続きは終わるんじゃないかなぁと思っています。そのときの操作を書いていきます。
以降の手順ではスマホの画面となっていますが、パソコンの操作も同様です。
操作手順
契約時に受け取った「お申込み内容のお知らせ」に、「ご契約者専用サイト」のURLと、ID、パスワードが記載されてます。
記載されている「ご契約者専用サイト」、IDとパスワードを入力してログインします。
URL:https://support.broad-isp.jp/member/login.php
「ご登録内容の変更」を選択。
「Broad WiMAX」を選択。
「オプション解約申請フォーム」を選択。
「ご解約の前に必ずご確認ください」とありますが、オプションサービスって契約してたらこんないいことあるんだよーっていう内容になります。問題なければ「はい」を選択。
以降は画面に従えばOK
これ以降の手順は一応書きましたが、基本的には画面の表示に従っていけばあんまり迷うことなく最後の解約完了のところまでたどり着けるんじゃないかと思います。
解約申請フォームのページに画面が切り替わります。
サービスの種類では「Broad WiMAX」を選択し、解約したいオプションでは「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」にチェックを入れます。
チェックを入れるときに下記のような警告メッセージが出てきますが、「同意する」にチェックを入れればOKです。
下の方にスクロールするとメールアドレス記載欄があるので入力。
「同意する」を選択して、「確認画面へ進む」のボタンを押します。
確認画面
確認画面に移ります。内容を確認して
ページの下にある「この内容で送信する」ボタンを押します。
解約完了!!!
これで解約が完了です
実際やってみての感想
はじめにIDとパスワードを入力するところが1番めんどうだなと思いましたが、そのあとはあまり迷うことなくすぐに解約できました。
初期費用割引を適用するためにオプションサービスがつけなければならないって私はややこしいなと思いましたが、想像していたよりも解約手続きは楽だったので良かったです。
参考 オプションサービス解約はこちらからお客様向けサポートサイト
関連記事

